高松競輪の特徴と本日のAI予想を大公開!バンク・レース傾向・予想方法など完全網羅!

髙松競輪のアイキャッチ画像

難易度
簡単
■■■■■■■■■■
□□□□
難しい

荒れやすさ
荒れやすい
■■■■■■■■
□□□□□□
荒れにくい

高配当の確率
低い
■■■■■■■■■■■
□□□
高い

稼ぎやすさ
稼ぎにくい
■■■■■■■■■■
□□□□
稼ぎやすい

注目のレース
高松競輪場開設73周年記念玉藻杯争覇戦

今回は高松競輪の特徴と本日の高松競輪予想をご紹介します。

この記事で分かるのは以下の6つです。

高松競輪で勝つために必要な情報が盛り沢山!

ぜひ、最後までご覧ください!

【毎日更新】本日の高松競輪AI予想を大公開!

本日の開催はありません。

高松競輪場のバンクデータについて

髙松競輪のバンクデータの画像

バンク周長 400m
みなし直線距離 44.1m
直線部路面傾斜 2°51′45″
ホーム幅員 11.0m
バック幅員 9.0m
センター幅員 8.0m
センター部路面傾斜 33°15′50″
最速上がりタイム 2000/07/27 高城信雄 10秒6

333mバンクから改修して400mバンクへと生まれ変わった高松競輪場。

コース距離が変更される大幅な改修工事の名残により、カントはキツめです。

以下をご覧ください。

高松競輪 全国平均
33°15′29″ 31°49′48″

ご覧の通り、かなり傾斜があります。

競輪ファンからは「すりばちバンク」という愛称で親しまれるほどです。

カントはきつければきついほど、捲りやすいとされています。

そのため、カントが緩い競輪場と比較して、高松競輪場は捲りやすい競輪場と言えますね。

高松競輪の特徴5選

髙松競輪場の特徴の画像

競輪は、バンクや天候などあらゆる要素によって生まれる独自の特徴が存在します。

レースの展開に大きな影響を及ぼすのは言うまでもありません。

そんな高松競輪の特徴とされているのが以下の5つ。

  • 1着は「差し・捲り」で決まることが多い
  • 2着も「差し・捲り」が多い
  • 勝率が高い車番は「1」
  • 他の競輪場よりも天候の影響を受けにくい
  • 1・4車番が車券に絡みやすい

これらは予想をする上で非常に重要な要素。

この機会に確認して高松競輪の予想に活用してください。

1着は平均よりも「捲り」で決まりやすい

高松競輪は、全国平均と比較して「捲り」が決まりやすい傾向にあります。

どれくらい決まりやすいのかをまとめました。

高松競輪
逃げ 捲り 差し
22.9% 32.3% 45%
400mバンク平均
逃げ 捲り 差し
22.1% 25.3% 52.5%

オッズパーク引用
※期間:2024年1月1日〜2024年12月31日
※集計レース数:783

1着の決まり手で全国平均と最も差が出たのは「捲り」。

400mバンク平均が25.3%に対して、高松競輪は32.3%と圧倒的です。

これは、競輪特有のカントのキツさが大きく影響していると断言できますね。

2着は平均よりも「差し」が決まりにくい

高松競輪の2着は、他の競輪よりも「差し」が決まりにくい傾向にあります。

では、どれくらい決まりにくいのでしょうか。

高松競輪
逃げ 捲り 差し マーク
23.8% 13.5% 22.9% 40.2%
400mバンク平均
逃げ 捲り 差し マーク
16.7% 12.9% 30.8% 39.6%

オッズパーク引用
※期間:2024年1月1日〜2024年12月31日
※集計レース数:783

400mバンクと平均して約8%もの差が出ています。

数値で改めてみるとかなりの差ですよね。

これは、松競輪場のみなし直線距離の長さが影響していると考えられます。

以下をご覧ください。

高松競輪場 全国平均
44.1m 53.9m

全国平均と比較して約10mも短いです。

差しが決まりにくのも当然と言えますね。

勝率の高い車番は「1」

競輪は車番ごとに勝率が異なります。

選手の実力や競輪場の特徴によって、大きく左右しているのでしょう。

そのため、全競輪場の車別平均成績を把握すれば高松競輪でどの車番が車券に絡むのかを見極めることができます。

以下をご覧ください。

高松競輪   全国平均
勝率 連対率 3連対率 車番 勝率 連対率 3連対率
26.4% 46.3% 58.7% 1 24.3% 38.9% 55.5%
16.8% 34.4%  48.1% 2 16.0% 34.0% 43.2%
15.5% 28.8% 42.3% 3 15.7% 28.1% 37.0%
12.4% 26.0% 43.6% 4  14.1% 30.6% 41.7%
12.9% 28.9% 44.9% 5 11.0% 22.7% 38.0%
4.0% 8.6% 19.5% 6  2.1% 6.9% 13.9%
11.5% 26.2% 40.7% 7 13.5% 30.3% 39.9%
2.6% 5.1% 15.4% 8  2.2% 5.0% 14.1%
15.4% 30.8% 43.6% 9 8.3% 19.4% 36.9%

オッズパーク引用
※期間:2024年1月1日〜2024年12月31日
※集計レース数:783

データから読み取れたのは「1車番の勝率の高さ」。

全国平均と比較しても、大きく上回っています。

この勝率の高さから連対率も相対的に上がっていると言えますね。

1車番は4レースに1度は勝利する確率となっているので、予想をする際には優先して買い目に入れていきましょう。

他の競輪場よりも天候の影響を受けにくい

屋外で行われる高松競輪場ですが、他の競輪場よりも天候を受けにくいとされています。

その理由が以下の2つ。

  • 降水量が少ない
  • 高松競輪場の周りに高さのある建物がある

それぞれ詳しく解説していきます。

降水量が少ない

髙松競輪場の降水量が少ない理由の画像

高松競輪場が所在する香川県高松市は瀬戸内気候に属しています。

瀬戸内気候は、日本国内でも降水量が少ない気候。

実際に、高松市の降水量も日本の平均より低いです。

以上の事実から、髙松競輪場は天候に左右されにくいということを念頭に置いておきましょう。

高松競輪場の周りに高さのある建物がある

高い建物に囲まれている高松競輪場は、風の影響を受けにくいです。

髙松競輪場の周辺の画像

しかし、そんな松競輪場は2025年7月から大規模な改修工事を予定

改修後のイメージ画像を見ると、第1コーナー側のホテルが解体されています。

予定通りに工事が完了すれば、第1コーナーから第3コーナーへ向けて風が吹く可能性が非常に高いです。

その場合、追い込み選手が有利となり、狙い目の選手が変わるので注意しましょう。

1・4車番が車券に絡みやすい

競輪の出目には、その会場の特徴が顕著に現れます。

競輪場ごとに作りが違うため、当然ですよね。

そこで、高松競輪の特徴を完全把握するべく、出目ランキングをまとめました!

以下、各車券の出目ランキングをご覧ください。

2車複 2車単 3車複 3車単
順位 出目 回数 平均配当 順位 出目 回数 平均配当 順位 出目 回数 平均配当 順位 出目 回数 平均配当
1 1-5 83 776円 1 1-5 47 963円 1 2001-3-5 49 1,294円 1 2001-5-4 15 3,548円
2 1-2 78 553円 2 1-2 44 783円 2 2001-2-4 45 994円 2 2001-2-4 13 6,019円
3 1-3 72 821円 3 1-4 41 1,286円 3 2001-4-7 38 1,481円 3 2001-4-2 12 3,316円
4 1-4 65 787円 4 3-1 38 1,410円 3 2001-5-7 38 622円 3 2003-1-5 12 2,819円
5 2-7 49 613円 5 5-1 36 2,267円 3 2001-2-3 38 550円 5 2002-5-7 11 13,019円
6 2-5 47 1,114円 6 1-3 34 1,948円 6 2002-4-7 37 1,707円 5 2002-1-7 11 11,303円
7 1-7 45 814円 6 2-1 34 1,254円 6 2001-2-5 37 1,071円 5 2005-1-6 11 9,478円
8 3-5 44 1,381円 8 2-5 28 1,404円 8 2001-3-4 36 1,049円 5 2001-5-3 11 4,849円
9 2-4 42 1,114円 8 1-7 28 999円 9 2001-2-7 35 1,789円 5 2001-2-3 11 1,423円
10 3-7 38 1,107円 10 7-2 25 1,221円 10 2001-4-5 33 1,150円 10 2003-5-4 10 18,103円

オッズパーク引用
※期間:2024年1月1日〜2024年12月31日
※集計レース数:783

高松競輪の出目ランキングは1~1o位まで出現回数が拮抗しています

その中でも注目すべきは1~3位の出目。

1車番と4車番が全てにランクインしています!

選手の実力に大きな差がなければ、いずれかを買い目に入れるのがおすすめです。

高松競輪で勝ち続けているプロ一覧

髙松競輪でおすすめしたいプロ予想の画像

その会場の特徴を掴んで予想しなければ、競輪で勝つのは難しいです。

あらゆる不確定要素が絡んできますからね。

特徴を掴みつつ、高松競輪での勝率をさらに上げる方法はあるのか。

それは競輪プロの予想を活用することです。

KPCが厳選した高松競輪の無料予想を公開しているプロを一覧で大公開します!

競輪プロ 月間収支 的中率 回収率
競輪予想屋zassa 24,300円 43.8% 112.4%
チャリベガス 290,180円 90.3% 231.5%
チャリ活 240,800円 86.8% 177.4%
ハッチャン競輪ライブ 49,380円 51.2% 103.6%

この中で最もおすすめなのがチャリベガス

1ヶ月でなんと約30万円ものプラス収支を記録しています!

どの予想サイトも凌駕する予想の精度ですね。

高松競輪で稼ぎたいならチャリベガス一択!

本気で稼ぎたいという方は、予想に参加してみてください。

高松競輪の注目選手

髙松競輪の注目選手の画像   髙松競輪の注目選手の画像3 髙松競輪の注目選手の画像2

競輪予想で勝つには、競輪場と相性の良い選手を見極めることも重要です。

競走得点が高く、会場に適正のある選手を買い目に入れれば、それだけで勝率は上がります。

ということで、高松競輪と相性抜群の注目選手を大公開!

高松競輪の予想に困ったら、ぜひ参考にしてみてください。

選手名 級班 性別 戦法 脚質
松浦 悠士 SS 自在
佐藤 慎太郎 S1
太田 竜馬 S1
北条 凛画像

コンシェルジュ

北条 凛

この3選手が出場するレースであれば、積極的に軸に選択しましょう!高松競輪との相性が抜群です!

高松競輪の注目レース

競輪は会場ごとに開設記念というG3レースが設けられています。

これは例外なく盛り上がる注目レースなのです。

ということで、2025年の高松競輪の注目レースをご紹介します!

毎年、競輪ファンで大盛り上がりになるので覚えておきましょう!

レース名 開催日程 注目選手
高松競輪場開設73周年記念玉藻杯争覇戦 2月17日~20日 松浦悠士、佐藤慎太郎

高松競輪と相性の良い松浦悠士選手と佐藤慎太郎選手が出走予定です!

この機会を見逃すことなく、ぜひ予想してみてください。

北条 凛画像

コンシェルジュ

北条 凛

注目選手は情報公開された後更新します!

まとめ

今回は高松競輪の特徴をご紹介しました。

最後に要点をまとめます。

  • 1着は「差し・捲り」で決まることが多い
  • 2着も「差し・捲り」が多い
  • 勝率が高い車番は「1」
  • 他の競輪場よりも天候の影響を受けにくい
  • 1・4車番が車券に絡みやすい

高松競輪場は、捲りを得意としている選手が活躍しやすい競輪場。

333mバンク時代の名残によるカントのキツさが大きく影響しています!

そんな高松競輪は、1車番と4車番が車券に絡みやすいので積極的に買い目に入れていきましょう

きっとあなたを勝利に導いてくれるはずです!

それでは、楽しい競輪ライフをお過ごしください!

大注目の競輪予想サイトをご紹介!

競輪で勝つには「競輪予想サイト」を利用するのが一番。

個人で買い目を構成する必要がなく、公開されている予想に丸乗りするだけで稼ぐことができます。

しかし、どの予想サイトを使えばいいのか分からないという方もいるのではないでしょうか。

そこで、KPCがおすすめする競輪予想サイトをご紹介!

それがチャリベガスです。

チャリベガスという競輪予想サイトのアイキャッチ画像

無料情報の有無
有料情報の有無
先月の的中率 91.3%
先月の回収率 230.1%

チャリベガスは、稼ぐことに特化した競輪予想サイト。

無料予想・有料予想ともに高額払戻を連発しています。

そんなチャリベガスが公開する予想は0円から参加可能。

簡単登録でプロの予想を見れるのであなたもぜひ試してみてください。

公式サイトをみる