【2025】日本選手競輪の予想を解説!過去のデータや傾向からわかる買い方とは

 日本選手競輪2025のアイキャッチ画像

2025年4月29日から5月4日に「第79回日本選手権競輪2025(G1)」が名古屋競輪場にて開催されます。

競輪の重賞レースの中でもトップクラスの盛り上がりを見せる大会です。

S級S班の選手9人が出揃い、実力者が多く出場することから注目が集まっています。

今大会で脇本雄太選手に続き、グランプリへの切符を手にするのが誰になるのでしょうか

本記事では、開催を心待ちにしている方も多い日本選手権競輪2025をご紹介!

過去の傾向から見える攻略法や予想方法など、それぞれ詳しく解説しています。

日本選手権競輪2025で勝負する方にとって損のない情報ばかりです。

ぜひ、最後までご覧ください。

日本選手権競輪の歴史と概要

日本選手競輪の前回優勝者の画像

出典:netkeirin

日本選手権競輪は、1949年から開催されている長い歴史を持つ重賞レース。

競輪界で最も格式高いレースで通称「競輪ダービー」とも呼ばれています。

1970年以前では、1年に2回開催されていることもありましたが・・・

それ以降は1年に1回の開催となり、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催中止となる年もありました。

そんな日本選手権競輪で優勝した選手には「ダービー王」の称号とグランプリの出場権が与えられます。

ゴールデンウィークの期間と被っていることもあり、圧倒的な盛り上がりを見せることでしょう。

実力者同士の白熱する戦いに目が離せません。

日本選手権競輪の選考基準

格式が高い重賞レースであるため、誰もが出れるレースという訳ではありません。

結果を残し続けていることは大前提で、細かい選考基準が設けられています。

以下の出場条件をご覧ください。

出場条件

【参加選手】

正選手9名

【補欠】

1名

【選考期間】

2025年1月~2025年11月

(2025年度朝日新聞社杯競輪祭最終日)

【選抜方法】

開催時S級在籍

(1) 選考期間におけるGI優勝者

(2) 世界選手権自転車競技大会ケイリン金メダル獲得者

  (選考時S級S班またはS級1班在籍)

(3) 選考期間における選考用賞金獲得額上位者

  (同額の場合は1月~10月開催までの平均競走得点上位者)

【選考除外基準】

※以下の項目に該当しない場合でも選考除外となることがある。

・出場選手選考時に出場あっせん保留の措置を受けている者。

・開催月に出場あっせん停止等の措置を受けている者。

・選考期間における出走回数が最低出走回数未満の者。

 ただし、最低出走回数未満であってもその事由が次の①から③に該当する場合は審議のうえ取扱いを決定する。

 ①GI優勝者がやむを得ない事由等により最低出走回数を下回った場合

 ②オリンピック、世界選手権等の国際大会への出場による場合

 ③(公財)日本自転車競技連盟公認の選手強化合宿訓練への参加による場合

・選考期間内のGI・GIIにおける失格回数が3回以上となった者。

・選考期間内に出場あっせん停止等の措置を受けた者。なお、事象内容については精査する。

これらの条件をクリアした選手のみで開催される日本選手権競輪。

どのような番狂わせが起きるのか、とても楽しみですね。

日本選手権競輪2025の出場選手

厳しい条件をクリアした選手のみ出場できる日本選手権競輪2025。

そのような中、注目が集まっているS級S班の選手9名と期待の若手選手をご紹介します!

競輪ファンに選ばれて理由まで詳しく解説しているので、確認してあなたの予想に役立ててください。

日本選手競輪2025の画像

出典:netkeirin

選考順位 名前 年齢 府県
1 古性優作 34 大阪
2 脇本雄太 36 福井
3 郡司浩平 34 神奈川
4 平原康多 42 埼玉
5 清水裕友 30 山口
6 眞杉匠 26 栃木
7 新山響平 31 青森
8 岩本俊介 41 千葉
9 犬伏湧也 29 徳島

注目選手①今年S級S班に昇格した犬伏湧也選手

競輪の犬伏湧也選手の画像

犬伏湧也選手は、2022年にプロデビューを果たして現在まで好成績を残し続けてきました。

デビュー当時から新人とは思えないスピードと安定性を兼ね備えた走りを披露して、先行力にも定評があります。

犬伏湧也選手の凄いところは、それだけではありません。

レース展開を読む力や他選手との連携プレーにも長けており、競輪ファンから注目が集まっています。

そんな犬伏湧也選手が圧倒的な走りを見せたのは、京王閣記念で優勝したレース。

4コーナーで9番手という厳しい位置から、雨の中で大外をまくり上げて逆転勝利を果たしました。

そのタイムはなんと11秒0!

京王閣競輪の最速タイムと比較して0.6秒もの差しかありません

晴天時のレースであれば、最速タイムを更新していたかもしれないと思うと少し残念ですよね。

犬伏湧也選手の今後の目標は、S級グレードレースでの優勝とグランプリ出場

日本選手権競輪で優勝すれば、この2つを叶えることができるので犬伏湧也選手の活躍に目が離せませんね!

注目選手②若手ナンバーワンの呼び声が高い中野慎詞選手

競輪の中野慎詞選手の画像

続いてご紹介するのは、若手屈指の実力を持つと言われている中野慎詞選手

ファンからは「スピード」「スタミナ」「踏み直し」「展開の読み」が圧倒的と言われています。

デビュー5年目にして出場する殆どの大会の決勝に進出するなど、その実力は本物。

ここまで活躍している要因には、ナショナルチームでの経験が大きいでしょう。

国際舞台で躍動した中野慎詞選手は、ネーションズカップで金メダルを獲得。

世界選手権でも銅メダルを獲得するなどの実績を誇ります。

4月初旬の岸和田競輪で行われたF1のレースで「1・1・1」着と格の違いを見せつけました。

高い実力を持ちながら、現在も上り調子となると優勝候補の一人と言っても過言ではないでしょう。

S級S班の選手たちを跳ね除け、グランプリへの切符を掴み取れるのか注目です!

日本選手権競輪2025の開催場「名古屋競輪場」の特徴とレース傾向

名古屋競輪場の特徴について

名古屋競輪場は、400mバンクの競輪場の中でも走りやすくスピードの出やすい会場となっています

みなし直線距離が長めなので追い込み選手が有利と言われています。

ただ、カントがややキツめであるため、逃げを得意とする選手よりも捲りが得意な選手の方が勝ちやすいです。

過去の1着決まり手の割合を見ても「差し」が44.3%

逃げは22.8%、捲りが33.2%と圧倒的な差があります。

ただ、名古屋競輪の予想で気をつけたいのは「風」です。

芝生席から吹き込んでくる風によって、レースの展開や結果に影響していきます。

風速や風向きによって活躍しやすい選手の脚質が変わるので要注意

風が吹いている場合は予想難易度が上がることを覚えておきましょう。

日本選手権競輪で勝ちたい方は、岐阜競輪場の特徴と予想の攻略をご覧ください。

日本選手権競輪の過去の結果と配当

今年で79回目の開催となる日本選手権競輪。

過去の決勝ではどのような結果となり、いくらの払戻金額が付いたのでしょうか。

直近5年の決勝の結果をまとめてみました。

【第78回】日本選手権競輪

1着:平原康多

2着:岩本俊介

3着:古性優作

【払戻金】

2車複 2=9 5,070円
2車単 2-9 10,730円
ワイド1 2=9 1,300円
ワイド2 1=2 390円
ワイド3 1=9 640円
3連複 1=2=9 4,440円
3連単 2-9-1 6,200円

【第77回】日本選手権競輪

1着:山口拳矢

2着:清水裕友

3着:佐藤慎太郎

【払戻金】

2車複 3=4 1,870円
2車単 4-3 4,640円
ワイド1 3=4 730円
ワイド2 2=4 1,140円
ワイド3 2=3 560円
3連複 2=3=4 3,460円
3連単 4-3-2 20,640円

【第76回】日本選手権競輪

1着:脇本雄太

2着:佐藤慎太郎

3着:守澤大志

【払戻金】

2車複 8=9 1,650円
2車単 8-9 2,520円
ワイド1 8=9 500円
ワイド2 7=8 1,090円
ワイド3 7=9 730円
3連複 7=8=9 6,170円
3連単 8-9-7 18,320円

【第75回】日本選手権競輪

1着:松浦悠士

2着:郡司浩平

3着:佐藤慎太郎

【払戻金】

2車複 2=3 660円
2車単 3-2 1,260円
ワイド1 2=3 260円
ワイド2 3=9 410円
ワイド3 2=9 390円
3連複 2=3=9 1,120円
3連単 3-2-9 3,880円

【第74回】日本選手権競輪

1着:脇本雄太

2着:清水裕友

3着:菅田壱道

【払戻金】

2車複 1=5 1,590円
2車単 1-5 1,870円
ワイド1 1=5 400円
ワイド2 1=9 830円
ワイド3 5=9 3,280円
3連複 1=5=9 10,200円
3連単 1-5-9 22,360円
決まり手 逃げ 捲り 差し マーク
1着 1回 1回 3回
2着 0回 0回 3回 3回

日本選手権競輪のデータ分析とレース傾向

日本選手権競輪の直近5年間での決勝は、人気決着とやや荒れた決着の半々でした。

そのような中で、出走表から選手の実力差があるのかの確認が絶対に必要です。

ただ、決勝まで勝ち抜いた選手同士で大きな差がある可能性はかなり低いでしょう。

1着は基本的に脚質が「追」の選手が狙い目

追の選手で直近の成績やホーム・バックストレッチの数が少なければ避けて、逃げの選手に注目してください。

逃げの選手でSが多い選手は逃げ切る可能性が高めです。

また、バックストレッチの数が多ければ、80%くらいの確率で勝つので予想に入れるようにしてください。

それでも心配の方は、3連複にして「追」「逃」の選手を軸で買いましょう。

選手同士拮抗してるとはいえ、逃げの選手が捲りや差しで勝つことは厳しい戦いになります。

圧倒的に逃げ切れる選手がいれば話は違いますが、決勝戦となると脚質で差がでてきそうです。

日本選手権競輪の優勝賞金について

【1日目】

  ガールズ予選 特別選抜予選
1着 498,000円 771,000 円
2着 429,000円 635,000円
3着 373,000 円 541,000円
4着 351,000円 490,000円
5着 331,000円 446,000円
6着 313,000円 406,000 円
7着 296,000円 366,000円
8着 281,000円 352,000円
9着 269,000 円 338,000円

【2日目】

  一般(1) 一次予選 特別選抜予選
1着 389,000円 498,000 円 771,000円
2着 338,000円 429,000 円 635,000 円
3着 300,000円 373,000円 541,000円
4着 277,000 円 351,000円 490,000円
5着 263,000円 331,000 円 331,000 円
6着 250,000円 313,000円 406,000円
7着 239,000円 296,000円 366,000円
8着 230,000円 281,000円 352,000円
8着 225,000円 269,000円 338,000円

【3日目】

  一般(1) 選抜 二次予選
1着 389,000円 473,000円 664,000円
2着 338,000円 410,000円 548,000円
3着 300,000円 357,000円 463,000円
4着 277,000円 330,000円 435,000円
5着 263,000円 305,000円 407,000円
6着 250,000円 290,000円 379,000円
7着 239,000円 277,000円 352,000円
8着 230,000円 264,000円 338,000円
9着 225,000円 251,000円 326,000円

【4日目】

  一般(2) 特一般 選抜(1) 二次予選 ゴールデンレーサー賞
1着 377,000円 473,000円 664,000円 664,000円 2,700,000円
2着 328,000円 410,000円 548,000円 548,000円 2,128,000円
3着 296,000円 357,000円 463,000円 463,000円 1,773,000円
4着 270,000円 330,000円 435,000円 435,000円 1,523,000円
5着 256,000円 305,000円 407,000円 407,000円 1,300,000円
6着 242,000円 290,000円 379,000円 379,000円 1,094,000円
7着 230,000円 277,000円 352,000円 352,000円 960,000円
8着 223,000円 264,000円 338,000円 338,000円 856,000円
9着 216,000円 251,000円 326,000円 326,000円 754,000円

【5日目】

  一般(2) 一般(1) 特選(2) 特選(1) 準決勝
1着 377,000円 389,000円 816,000円 865,000円 989,000円
2着 326,000円 338,000円 690,000円 740,000円 852,000円
3着 296,000円 300,000円 588,000円 639,000円 760,000円
4着 270,000円 277,000円 533,000円 585,000円 705,000円
5着 256,000円 263,000円 497,000円 533,000円 664,000円
6着 242,000円 250,000円 462,000円 500,000円 624,000円
7着 230,000円 239,000円 435,000円 472,000円 595,000円
8着 223,000円 230,000円 409,000円 446,000円 568,000円
9着 216,000円 225,000円 385,000円 421,000円 541,000円

【最終日】

  選抜 特選(2) 特選(1) 優秀 順位決定 決勝
1着 596,000円 1,026,000円 1,085,000円 2,016,000円 4,124,000円 87,000,000円
2着 513,000円 867,000円 933,000円 1,718,000円 3,694,000円 42,510,000円
3着 447,000円 736,000円 802,000円 1,463,000円 3,267,000円 29,090,000円
4着 417,000円 678,000円 736,000円 1,326,000円 2,973,000円 20,737,000円
5着 388,000円 626,000円 670,000円 1,190,000円 2,692,000円 16,399,000円
6着 366,000円 577,000円 629,000円 1,077,000円 2,454,000円 13,263,000円
7着 346,000円 543,000円 595,000円 1,002,000円 2,248,000円 11,045,000円
8着 326,000円 513,000円 562,000円 934,000円 2,100,000円 9,554,000円
9着 307,000円 484,000円 531,000円 867,000円 1,953,000円 8,953,000円

【KPCオリジナル】ガールズケイリン2025の予想

2025年4月29日~5月4日の開催期間中に予想を公開します。

重賞で勝ちたい人必見!毎日競輪で稼ぐ方法はある?

競輪で盛り上がる大会の一つである日本選手権競輪。

出走条件が設けられているため、選手同士の実力が拮抗する確率はかなり高いと言えるでしょう。

そんな実力が拮抗しやすいレースで勝つには、どうすれば良いのでしょうか。

簡単に勝てる一番の方法はプロの予想を使うことです。

そこで今回紹介するのは「トップギア」。

トップギアという競輪予想サイトの画像

トップギアは、KPCをはじめ複数の検証サイトから優良認定を受けている予想サイト。

F1,F2はもちろん、重賞レースでも好成績を残し続けています。

稼ぎやすさと安定感に優れているのが利用する上で大きなメリット。

無料予想で7連勝を記録しながら、最大15万円を記録するほどの実力を披露しています。

重賞レースで一気に稼げるだけでなく、普段使いもできる優れものです。

そんなトップギアの予想は、無料の会員登録でも利用できます。

0円で稼げる予想を閲覧できるなら、利用しない方はいないはず。

日本選手権競輪が開催される前に実力を試して、手応えがあれば次のG1が開催されるまで使い続けてください