万博協賛第9回ウィナーズカップの予想方法を大公開!注目選手や狙い目の車番などをご紹介!

KPCコンシェルジュの北条凛です。

今回は、万博協賛第9回ウィナーズカップについてご紹介します。

万博協賛第9回ウィナーズカップのアイキャッチ画像

2025年3月20日〜23日の4日間、伊東温泉競輪場にて万博協賛第9回ウィナーズカップが開催されます。

万博協賛第9回ウィナーズカップは毎年3月の中旬以降に開催しているG2の重賞レース。

他の公営競技の競馬、競艇より競輪の重賞が少ないということもあり、多くの競輪ファンが注目しています。

本記事では、そんな万博協賛第9回ウィナーズカップについて徹底解説!

稼げる予想方法や活躍しやすい脚質、注目選手を含めた出走選手一覧などそれぞれ詳しく解説しています。

ぜひ、最後までご覧ください。

万博協賛第9回ウィナーズカップの勝率を上げる方法をご紹介!

多くの競輪ファンが注目しているG2の万博協賛第9回ウィナーズカップ

大会の概要と日程を以下にまとめたので、ご覧ください。

大会名 万博協賛第9回ウィナーズカップ
開催会場 伊東温泉競輪場
日程 2025年3月20日〜23日(計4日間)
開催会場 伊東温泉競輪場
優勝賞金 2,700万円
出走人数 ?人
優秀 初日 2日目 3日目 最終日
  毘沙門天賞(1) 準決勝(3)  
特選予選(3) 二次予選(6)   決勝(1)
一次予選(9)  
敗者戦 (5) (9) (10)

優勝賞金は、前回開催より100万円アップの2,700万円

通常レースと同様に勝ち上がり方式を採用しているため、最終日のレースは熾烈な争いになりそうですね。

ここでは、そんな万博協賛第9回ウィナーズカップで勝率を上げる買い方や予想方法をご紹介!

大会予想で必須の情報ばかりとなっているので、勝つためにも必ず確認しておきましょう。

万博協賛第9回ウィナーズカップで活躍しやすい選手の脚質は「逃げ」と「捲り」!

年々盛り上がりを見せ、優勝賞金が増えている万博協賛ウィナーズカップ。

今回開催される伊東温泉競輪場で活躍しやすい選手の脚質を会場の特徴とともにご紹介します!

まずは、伊東温泉競輪場の特徴から。

  • 伊東温泉競輪場は333mバンク
  • みなし直線距離が全国平均よりも約8m短い
  • 1着は全国平均よりも「逃げ」と「捲り」が決まりやすい
  • カントが全国平均よりもかなりキツめ

コース周長の長さが333mバンクかつみなし直線距離が短いと差しの選手が逆転するために必要な距離が不十分。

さらにカントがかなりキツいので、先行して走る選手が傾斜を使って加速します。

そのため、逃げや捲りの選手が有利に働く競輪場となっています。

これらの特徴が顕著に結果に現れたのが「決まり手の決着率」。

伊東温泉競輪
逃げ 捲り 差し
27.0% 37.8% 35.1%
333mバンク平均
逃げ 捲り 差し
22.1% 25.3% 52.5%

「逃げ」と「捲り」が全国平均よりも決まりやすいのに対して「差し」の決着率が大幅に減少

会場の特徴がここまで結果に反映しているなら、予想する際に選択する選手はもうお分かりになったかと思います。

他の出走選手と比較して、よほど競走得点に点差がない限りは「差し」の選手は買い目に入れないこと

「逃げ」と「捲り」の選手を軸に組み合わせて予想するようにしてください。

万博協賛第9回ウィナーズカップの狙い目は1車番!

会場の特徴から「逃げ」と「捲り」が決まりやすい万博協賛第9回ウィナーズカップ。

選手の狙い目は分かりましたが、狙い目の車番があればより選手を絞りやすくなるかと思います。

そこで、伊東温泉競輪場の年間出目ランキングをまとめてきました。

以下が、2024年の3連単で最も多かった出目になります。

3車単
順位 出目 回数 平均配当
1 1-2-4 15 2,385円
2 1-2-3 13 1,418円
3 1-3-5 10 9,217円
3 1-2-5 10 2,793円
5 2-1-3 9 6,193円
5 1-3-2 9 1,824円
5 1-4-2 9 1,594円
8 1-7-3 8 18,041円
8 1-7-2 8 8,458円
8 4-1-7 8 4,158円

「1車番」は3連単の出目ランキング上位10位に全てランクイン

打鐘がなる周回時に最も内側についてる1車番が位置取りやすいです。

良い位置を先に陣取れば、傾斜によって先にスピードに乗りやすく、レース展開を有利に運べます。

「逃げ」が有利な伊東温泉競輪場で1車番が車券に絡みやすいのも納得ですね。

そのため、以下の条件をクリアしている選手がいれば、必ず買い目に入れるようにしましょう。

  1. 出走選手の中で競走得点が3位以内
  2. 脚質が「逃げ」もしくは「捲り」
  3. 1車番の選手

過去のレース結果から見ても、車券に絡む可能性はかなり高いので見逃さないようにしてください!

注目選手は誰?出走予定選手を一覧でご紹介!

万博協賛第9回ウィナーズカップのような重賞レースを予想するには狙い目の選手を事前に確認したいところ。

重賞レースは出走条件が設けられ、実力者が勢揃いしているので軸を決めにくいためです。

以下が万博協賛第9回ウィナーズカップの出走者一覧になります。

万博協賛第9回ウィナーズカップの出走者一覧の画像

ガールズレースも含めて、合計112人の選手が出走予定となっております。

S級S班の選手が8人出走し、出場選手の半分以上がS級1班の選手。

実力が拮抗するのは言うまでもありませんね。

歴代優勝者のである脇本雄太選手・松浦悠士選手・清水裕友選手・郡司浩平選手も出走予定。

どのようなレースを展開して、どの選手が優勝するのか非常に楽しみですね!

注目選手①優勝の期待が高まる地元エースの深谷知広選手!

深谷知広の画像

まず、ご紹介する注目選手は、地元静岡のエースである深谷知広選手。

その実力の高さはもちろん、地元で開催されているということもあり、大きな期待が寄せられています

デビュー当時から最短でのS級特進や、重賞レースでの優勝を記録した深谷知広選手が注目されるのは当然のことでしょう。

今大会でラインを組むのは、競輪界で猛者と呼ばれる郡司浩平選手と松井宏佑選手

選手の総合力がかなり高めのラインとなっているため、優勝争いに割って入るのは間違いなさそうですね!

地元の競輪ファンのためにもなんとか優勝を掴み取ってほしいものです!

注目選手②実績十分!高い実力で柔軟な脚質で躍動する郡司浩平選手

郡司浩平の画像

続いてご紹介するのは、競輪選手の階級で最も高いS級S班に所属する郡司浩平選手。

先述した深谷知広選手の活躍もあり、先月開催された松阪記念決勝で見事に勝利しました。

そんな郡司浩平選手の実力が高いのはもちろんのこと、レースや開催場に合わせて柔軟に戦える脚質が魅力

直近の重賞レースで絶好調なのは間違いないので、車券に絡んでくる可能性は非常に高いです。

優勝候補の一角と謳われている自力選手のため、出走するレースで予想する際には必ず買い目に入れたい選手と言えます。

注目選手③競輪界トップのスピードを持つ前回覇者の脇本雄太選手

脇本雄太の画像

最後に紹介するのは、万博協賛第8回ウィナーズカップの優勝者でもある脇本雄太選手。

競輪選手としてだけでなく、オリンピックでも大活躍した異色の経歴の持ち主です。

その実力は、競輪選手の中でもトップクラス。

後世に語り継がれるほどの選手であることは間違いないでしょう。

そんな脇本雄太選手は2025年2月に開催された全日本選抜競輪(G1)で見事に優勝。

競輪選手としては史上初となるG1全てを制する「グランプリスラム」を達成しています。

今回開催される伊東温泉競輪場と相性の良い「逃げ」が得意な選手なので、優勝候補といっても過言ではありませんね。

万博協賛ウィナーズカップの過去から読み取れるレースの傾向を紹介!

毎年開催されている重賞レースということもあり、猛者が勢揃いしている万博協賛ウィナーズカップ。

過去のレースを振り返れば、攻略の糸口を見つけることもできるでしょう。

ここでは、万博協賛ウィナーズカップの歴史を遡り、レースの傾向があるのかご紹介していきます。

今回注目したのは以下の2つ。

  • 歴代優勝者
  • 平均配当やオッズ

結果を読み当てればどれくらい稼げるのかまで、それぞれ詳しく解説していきます。

歴代優勝者を一覧でご紹介!(どんな選手で脚質は何か)

万博協賛ウィナーズカップは、2017年にはじめて開催されたG2の重賞レース。

過去に開催されたのは計8回となっています。

では早速、歴代の優勝者はどの選手になるのか見ていきましょう。

開催年 選手名 所属 優勝当時の年齢 開催場 脚質
2024 脇本雄太 福井 35 取手
2023 松浦悠士 広島 29 福井
2022 清水裕友 山口 27 宇都宮
2021 清水裕友 山口 26 松阪
2020 松浦悠士 広島 29 福井
2019 脇本雄太 福井 30 大垣
2018 武田豊樹 茨城 44 松山
2017 郡司浩平 神奈川 26 高松

脇本雄太選手・松浦悠士選手・清水裕友選手が直近の6年間でそれぞれ2回ずつ優勝

毎年開催される会場が異なるので、脚質に「逃」と「追」で偏っているということはなさそうですね。

競輪界では名のある顔ぶれとなっている万博協賛ウィナーズカップの歴代優勝者。

武田豊樹選手以外は第9回も出走予定なので、当日迷わないためにも前日のうちに予想の軸を固めておきたいですね。

平均配当やオッズをご紹介!

歴代の優勝者はもちろん、実力者が多く出走する万博協賛第9回ウィナーズカップ。

選手同士の実力が拮抗しやすいため、荒れる決着になるなんてことも珍しくないはずです。

過去の平均配当からどのくらい荒れるのか、稼げるのか確認していきましょう。

配当 人気
2024 1,370円 1
2023 38,050円 142
2022 10,340円 31
2021 16,060円 58
2020 12,800円 43
2019 1,120円 1
2018 51,370円 168
2017 33,080円 102

過去に開催された3連単の各年の平均配当。

これを合計して8年で割ると・・・

3連単の平均配当は20,523円!

万博協賛ウィナーズカップがかなり荒れていることが分かりますね。

しかし、人気決着で決まる年もあります。

S級S班の選手のみで構成されているラインでは、堅い決着となる可能性が高いので要注意です!

まとめ

今回は、万博協賛第9回ウィナーズカップについてご紹介してきました。

いかがだったでしょうか。

  • 万博協賛第9回ウィナーズカップは「逃」と「捲」の選手が活躍しやすい
  • 万博協賛第9回ウィナーズカップでは「1車番」が狙い目
  • 注目選手①深谷知広選手
  • 注目選手②郡司浩平選手
  • 注目選手③脇本雄太選手
  • 万博協賛ウィナーズカップは2回優勝経験をしている選手が3人いる
  • 万博協賛ウィナーズカップは過去の傾向から荒れやすい傾向にある

今年の開催で第9回を迎える万博協賛ウィナーズカップ。

伊東温泉競輪場で相性の良さを見せる脚質は「逃」と「捲」で、1車番の選手が狙い目となっています。

本記事で紹介した注目選手や過去の傾向を参考にして、あなたの予想にぜひご活用ください。

KPCは、他にも競輪予想で役立つ有益な情報が盛り沢山!

競輪で成功したい方には、必見の内容ばかりなのでご覧になってください。

【最新版】万博協賛第9回ウィナーズカップの必勝法を伝授!

競輪の重賞レースは実力ある選手が多く出走するため、個人で結果を読み当てるのは困難。

競輪経験が長い方でも同じことです。

では、どうすればいいのでしょうか。

それは、競輪のプロが公開している予想を使うことです。

今回おすすめするのは「競輪ジャスティス」

競輪ジャスティスのアイキャッチ画像

抜群の予想の精度で、3連単を最大4点予想で勝ち続けています!

競輪ジャスティスは、最大限まで点数を絞り、1点あたりの投資金額を多めに設定。

過去に数々の重賞レースを幾度となく読み当ててきました!

とても無料予想のクオリティとは思えません。

公開している予想通りに車券を購入するかどうかはあなた次第。

登録しないで利益を捨てるのか、登録して大儲けするかは決断してください